|
飾り京扇子 都の四季7/鮎お部屋に和風テイスト【飾り京扇子】 扇子の起源は木の板を閉じ合わせたものと伝えられていますが、その次に現れたのが、5本骨の【かわ彫り扇】です。平安時代はもっと大きな寸法でしたが、飾り扇子として扱いやすいサイズをご用意いたしました。こちらは天地のサイズが約25cmのものです。ちょっとした空間に和のテイストを感じさせるアイテムとして、ご好評いただいております。 伝統の技術に支えられた京都の飾り扇子です。*お扇子は片面柄となっております。
材質 | 黒染め竹 | 骨の数 | 5間 | サイズ | 8寸5分(約25cm) | 手描き | 片面柄/都の四季扇 | 単品 | 台別売り1,200円+税 |
日本の美しい伝統工芸品【飾り京扇子】 ●季節にあわせて色々な風情を、お気軽にお楽しみ下さい。 ●各種御祝や海外へのお土産にもご利用下さい。 ●お部屋の飾り用としてお使い頂く場合は、専用扇子の台を用意しております。 ●扇子と台をセットしてお箱に入れさせていただきます。
商品番号 |
T007 |
商品名 |
飾り京扇子 都の四季7/鮎 |
販売価格 |
3,780円 |
税別価格 |
3,500円 |
送料区分 |
送料別 |
配送タイプ |
宅配便 概ね550円+税 |
在庫 |
 |
|